トビタケ(トンビマイタケ)

DSCN3034

先週はTさんから、そして今日はOさんから「トビタケ(=トンビマイタケ)」をいただきました。

トビタケは夏の暑い盛りに出るきのこ。

ここではお盆の代表的な食材のひとつです。

去年は冷夏で出が悪かったようですが、今年はこの暑さのおかげでよく出ているようです。

DSCN3039

トビタケはシャキッとした食感と芳醇な味と香り、三拍子そろった高級食材です。

炊き込みご飯などにも用いますが、この地域ではナスと一緒に油炒め(炒め煮)にするのが一般的です。

調理をするうちにトビ色に変ったトビタケは一見地味ですが、くせになる美味しさです。

※多聞館では「羽黒の食文化ご堪能プラン」でご宿泊のお客様にお出ししています。

DSCN4938


人気ブログランキング ←〈ポチッ〉とクリックのご協力をお願いします。

多聞館ホームページ トップへ

コメント(2)