羽黒山石段マラソン開催

S-100IMG_1697 

第10回目となる「羽黒山石段マラソン全国大会」がきのう(10月17日)開催されました。

大鳥居を出発して門前町手向(とうげ)を走り抜け、さらに羽黒山参道の2446段の石段を駆け上るという過酷なコースです。

今年は276人が参加したそうです。

私も多聞館前で観察係りをしながら、近所の皆さんと共に声援を送りました。

トップはスタートから10分ほどで多聞館前を通過していきました。

S-100IMG_1672 S-100IMG_1685

 

 

 

 

 

最後の選手の通過を見届けた後、参道でも応援しようと思い立ち、随神門までバイクを走らせました。

門前では羽黒太鼓による力強い応援も行われていました。

S-100IMG_1691 

随神門から石段を駆け下り、国宝五重塔前まで移動して声援を送りました。

この辺まで来るとかなりきつそうな表情をする選手が多くなり、歩いてしまう方も・・・。

国宝の五重塔に目を向ける余裕もなさそうです。

観光客の方々もコースを開けてくれていましたが、そこを駆け上がっていく、とはなかなかいかないようでした。

S-100IMG_1696

S-100IMG_1705 

それでもトップの方は30分もかからずにゴールしたそうです。

大会の結果は後日、出羽商工会のHPで報告されるそうです。

選手の皆さん、大会スタッフの皆さん、ご苦労様でした。

S-100IMG_1702

 

人気ブログランキング ←〈ポチッ〉とクリックのご協力をお願いします。

多聞館ホームページ トップへ

コメント(2)