精進料理プロジェクト~「湊揚げ」勉強会

CIMG2173

昨夜、「出羽三山精進料理プロジェクト」の女性メンバーが多聞館の厨房に集まり、精進料理メニューの「湊揚げ」の勉強会を行いました。

「湊揚げ」は、羽黒山の伝説の精進料理「大笈酒」にも登場する伝統の一品ですが、地元でもあまり作られなくなっています。

そこで、プロジェクトの立ち上げを象徴する一品として「湊揚げ」にスポットを当ててみよう!ということになったのです。

CIMG2169 

湊揚げは一見シンプルに見えますが、食材の配合や手順によって出来上がりが大きく変わる、とてもデリケートな料理です。

勉強会に集まった宿坊の若女将さんたちは、メモを取りながら真剣に、でも賑やかに湊揚げに挑んでいました。

出来上がった湊揚げはさっそくお皿に盛り付けられて試食会です。

当日はBSフジ「夢の食卓」の取材が入っていたので、皆でそのインタビューにも応えながら、賑やかに、そしておいしくいただきました。

CIMG2175
 

「出羽三山精進料理プロジェクト」は、先月に発足したばかりですが、これまでに勉強会や試食会、広報活動を重ねて、駆け足で突き進んできました。

そして今夜、当館で開催される「出羽三山精進料理を味わう夕べ」を皮切りに、いよいよ7月からはプロジェクトメンバーの宿坊、食事処などで順次、精進料理を頂く企画をどんどん打ち立てていく予定です。

詳細は羽黒町観光ホームページ、およびこのブログで随時お知らせいたしますので、ご期待ください!

CIMG2040 

 

人気ブログランキング ←〈ポチッ〉とクリックのご協力をお願いします。

多聞館ホームページ トップへ

コメント(4)