10月28,29日の両日、出羽三山精進料理プロジェクトによるPRイベントが、東京の2会場において開催されました。
世田谷区の生活工房と、有楽町の外国特派員協会(FCCJ)で開催した3つのPRイベントを通じて、のべ100人以上のお客様に、羽黒から持ち込んだ旬の食材を調理した精進料理を召し上がっていただきながら、出羽三山の歴史、自然、食文化などを紹介してきました。
今回はプロジェクトから12名のメンバーが参加しましたが、出発前には皆で何度も打ち合わせを重ね、食材の確保にも苦労しながら準備をしていきました。
また、今回は一緒に行けなかったメンバーの方々にも、自家製の漬物や米、器の提供などを通じて協力してもらいました。
往復とも深夜のバス移動、慣れない厨房での調理、次々に起こるハプニングへの対応・・・
メンバーは皆相当疲れていましたが、お客様たちの満足そうな笑顔に、十分な手ごたえを感じてきました。
実際、今後のプロジェクトの発展につながるような反応やご提案も少なからず頂き、期待も膨らんでいます。
なによりも、プロジェクトメンバーたちが苦労と喜びの経験を共有したことが、今後の活動の大きな力になっていくと感じています。
今回の東京でのイベントにご参加くださった皆様、お世話いただいた生活工房・FCCJの関係者の皆様、あらためて感謝申し上げます。
協力いただいたプロジェクトの皆さん、ご苦労様でした。今後ともよろしくお願いします。