精進潔斎~春山代参

CIMG0328 

手向(とうげ)地区に古くから伝わる行事に「春山代参」というものがあります。

これは手向の各集落の代表者がまだ雪の多く残る早春の月山に上り、山の神を里に迎えるという行事です。

集落を代表して登拝する人たちは「御行様(おんぎょうさま)」とよばれ、山行きの数日前からは身を清め、穢れを慎み、肉魚を口にしないなど、精進潔斎してのぞみます。

また、その間朝夕には出羽三山の神々に見立てた御幣や掛け軸に向かって祈願します。

CIMG0324 

今年は、私も春山代参者の一行に加わることになっています。

明日の登拝をまえに、今日は代参者全員(21名)が早朝の三神合祭殿に集まり、祈願をした後、団長や山先達などの役員を選出し、明日の登拝についての打ち合わせを行いました。

今年は例年よりも残雪が多く、厳しい春山行になりそうですが、代参者全員が無事に務めを果たしてくるように気をつけて行って参ります。

CIMG0325 

人気ブログランキング ←〈ポチッ〉とクリックのご協力をお願いします。

多聞館ホームページ トップへ

コメント(3)