初秋の月山

CIMG1121 
 

今日は妻とふたりで初秋の月山に行ってきました。

この夏は、先達を務める機会が無かったので、月山山頂への登拝は5月の「春山代参」以来です。

CIMG1068 CIMG1070 CIMG1105  

 

 

 

 

今日の月山は雨は降らなかったものの、終始濃いガスに包まれていて、なかなか眺望は晴れませんでした。

それでも、参道周辺の草花からは秋の気配が伝わってきました。

CIMG1078 CIMG1111 CIMG1096  

 

 

 

モミジやカエデ、ナナカマドにエゾオヤマリンドウ・・・。

また、夏の名残を残してわずかに咲き残っている花 もありました。

CIMG1085 CIMG1115

CIMG1127  

 

 

 

今日伺ったところでは、月山山頂の月山神社は9月20日頃まで、頂上小屋・仏性池小屋(9合目)は9月25日頃まで、8合目の御田原神社(中の宮)は9月いっぱいまでで閉じるようです(正確な情報は各施設にお問い合わせください)。

CIMG1107 CIMG1114 CIMG1071  

 

 

 

山全体が紅葉に染まって・・・といくまでにはもうしばらく時間がかかりそうですが、月山は夏から秋へと、その装いを大急ぎで変えつつあるようです。

CIMG1126

 

人気ブログランキング ←〈ポチッ〉とクリックのご協力をお願いします。

多聞館ホームページ トップへ

コメント(2)