« 2017年6月 | メイン | 2017年8月 »

2017年7月

2017年7月25日 (火)

梅雨明け?夏山シーズン到来!

500375_015

今日(7月25日)は未明までで雨も上がり、日中は時折やわらかい日差しものぞく中、さわやかな風が吹き渡る心地よい一日でした。ここ庄内でもそろそろ梅雨が明けたように感じます(気象庁は宣言していませんが)。

今年の梅雨は全国各地で豪雨による被害をもたらし、隣県の新潟や秋田でも甚大な被害が報じられています。心よりお見舞い申し上げます。

Dscn2540

幸いにもここ羽黒では、災害をもたらすほどの降雨はなく梅雨が過ぎました。

一時、月山道路の土砂崩れの情報に関係者皆が慌てましたが、県などによる迅速な対応により大きな混乱はなく過ぎました。

500x375cimg4205

今、月山では多様な高山植物がいっせいに遅めの盛りを迎えています。真夏の日差しの中でも、例年より多めの雪渓が楽しめます。

土、日、祝日限定ですが、湯殿山と羽黒を結ぶシャトルバスも好評運行中です。

出羽三山での[生まれかわり]のご利益を求めて、国内のみならず、外国からも多くのお客様がいらっしゃっています。
どうぞ、夏山シーズン真っ盛りの月山・羽黒山・湯殿山の出羽三山にお越しください。

S100cimg4326

※多聞館でもこれからお盆すぎまでは予約をとりにくい日が多くなっております。
ただ、各種予約サイトでは満室と表示されていても、キャンセル等により、予約が可能な場合もあります。ぜひ、お電話にてお問い合わせください。

Cimg407250

人気ブログランキング←クリックのご協力をお願いします。

2017年7月21日 (金)

公共交通機関で出羽三山参り

S100img_0536_2

日本遺産にも認定された「出羽三山~生まれかわりの旅」
認定の効果もあってか近時、「生まれかわり」のご利益を求めて出羽三山をお参りする方が増えています。

白装束に身を包んだ「講中」の人たちの参拝も多くなり、いよいよ夏山シーズンも最盛期を迎えています。

S100500x375cimg4389_2

そんな中、今夜(7/21)、多聞館にお泊りのお客様2組(ベルギー&アメリカ)は早朝、徒歩で羽黒山に上り、羽黒山山頂から月山8合目までバスに乗り、月山山頂登拝後は湯殿山に下り、湯殿山から鶴岡市のシャトルバスで当地まで戻ってくる、というコースを予定しています。

この春、庄内交通の湯殿山~鶴岡の路線バスが廃止されたことに伴い、急遽、鶴岡市が運行することになったシャトルバスのおかげで、ようやく可能になった「公共交通機関を利用しての出羽三山参拝」です。

  ※湯殿山~羽黒山シャトルバスの詳細情報については →こちら

ただし、このシャトルバスは土、日、祝のみの運行。そのため平日に当館にお越しになって、出羽三山参拝(とりわけ湯殿山参拝)をあきらめて帰られたお客様、特に外国人のお客様も相当数いらっしゃいます。

S_2

他の多くの観光地でも二次交通の問題には頭を悩ませているようですが、その移動距離が長くなる出羽三山の場合、二次交通整備の問題は観光にとって決定的に重要な問題です。

この二次交通の問題を棚上げにして、出羽三山の観光をPRすることは、ある意味無責任でもあり、お客様にとっては迷惑ともなり得ることだと思います。

来年度以降の持続可能な二次交通の整備に向け、当地の観光事業者と市・県・国といった行政が、それぞれの思惑やしがらみを超えてしっかりと連携していく必要を強く感じております。

S100img_0576_2

人気ブログランキング←クリックのご協力をお願いします。

2017年7月18日 (火)

羽黒山石段マラソン参加者募集開始!

Sdsc01425_2

第17回羽黒山石段マラソン全国大会は、29年10月22日(日)に開催されます。

本日7月18日(火)より、参加者の募集が始まりました(~8月25日(金)まで)。

   申込み要項は → こちら

羽黒山の門前町手向(とうげ)の町と2446段の石段を駆け上がる約6キロのハードなコース。

多くのアスリートの参加をお待ちしております。

S100005

同時に、門前町手向(とうげ)の宿坊街または羽黒山の参道をガイドとともにゆっくりと巡るウォーキングの部の参加者も募集しております。

羽黒山石段マラソン全国大会、およびウォーキングについてのお問い合わせは・・・
 → 大会事務局 (出羽商工会 羽黒支所) 

   電話 0235ー62ー4252 まで

人気ブログランキング←クリックのご協力をお願いします。

2017年7月17日 (月)

羽黒山花祭り

日々の雑事に追われ、ブログの更新が1ヶ月近くも滞っておりました。

その間、お伝えすべきことも多々ありましたが、申し訳ありませんでした。

S100dsc00047

7月15日は羽黒山の花祭り。五穀豊穣や家内安全を祈願する出羽三山神社の例大祭のひとつです。

その前日には門前町手向(とうげ)の子供達による神輿パレードが行われました。

Simg_5651_3

Simg_5658_2

Simg_5660_2

Simg_5662_2

翌15日は花祭り本番。

午前中は山内各所で黒川能をはじめとする芸能が奉納される中、手向の若者たちは刺し串を肴にお神酒をいただきながら気炎を上げました。

Sdsc01414_2

そして正午。
三山の神を移した3基のみこしと、稲の花で飾り立てられた献燈(花梵天)が境内を巡行します。

Sdsc01412

その間、観客たちは献燈の花を奪い合います。この花は家内安全や五穀豊穣にご利益があるとされているからです。
境内を2~3巡する間に、献燈は丸坊主にされてしまいます。

Sdsc01419_2

花祭りが終わると梅雨明けも間近。
出羽三山も最もにぎやかな時期を迎えます。

皆様のお越しをお待ち申し上げております。

S100dsc00038_2

 




 

人気ブログランキング←クリックのご協力をお願いします。