
今日は、羽黒山の例大祭「花祭り」に奉仕してきました。
朝には今にも雨が降り出しそうな空模様でしたが、昼にはすっかり晴れ、強い日差しの中での神輿巡行となりました。

五穀豊穣や家内繁栄にご利益があるとされる稲の花を模った造花を手に入れようと、多くのお客さんたちが献灯(花梵天)に手を伸ばしていました。
御神楽を奉納した羽黒第一小学校の児童たちも大人に負けずに花をゲットしていたようで頼もしかったです。



花祭が終わると、羽黒山も門前町の手向(とうげ)も、出羽三山参拝のお客様で最もにぎわう時期を迎えます。

←〈ポチッ〉とクリックのご協力をお願いします。
コメント