« 2010年3月 | メイン | 2010年5月 »

2010年4月

2010年4月29日 (木)

羽黒山参道清掃~祓川普請

DSCN4531
毎年、4月29日は『祓川普請』。

手向(とうげ)地区に住む出羽三山神社の氏子達が総出で、羽黒山参道の掃除と、地域の道普請・水普請を行なう恒例の行事です。

早朝、氏子達は各地域ごとに定められた清掃分担区域に向けて出発します。

DSCN4554 DSCN4544




 

 

私の住む『下長屋町』の受け持ち区域は二の坂の上から三の坂の下までの平坦but長いエリアです。

年配の方などにとっては、受け持ち区域までたどり着くのも一苦労という場所です。

DSCN4528 DSCN4551



 

 

熊手・レーキ・竹箒・・・

参道にたまっている杉や雑木の枯葉・枯れ枝を、それぞれ持参の掃除道具で黙々と 片付けていきます。

途中、雨も降り出し、どうなることかと心配されましたが、なんとか昼前までにはやり終えました。

DSCN4538 DSCN4546




 

 

ゴールデンウィークは晴れの天気が続く予報です。

綺麗に清掃された羽黒山の参道を多くのお客様に歩いていただきたいと思います。

DSCN4559 DSCN4561




DSCN4564





人気ブログランキング ←〈ポチッ〉とクリックのご協力をお願いします。

多聞館ホームページ トップへ

2010年4月25日 (日)

鶴岡の桜~満開です

DSCN4518 

今年の春は寒暖の差が激しく、桜の咲き具合も遅れていましたが、ここに来てようやく鶴岡の桜も満開に近付いてきました。

日本桜の名所百選にも選ばれている鶴岡公園でもほぼ満開の桜がいっぱいに咲き誇っています。

DSCN4491 DSCN4505  

 

 

 

 

 

ここ鶴岡公園は公開中の映画『花のあと』のロケも行われたところです。

 ご覧になった方なら、映画のシーンと重ね合わせながら桜を楽しめることでしょう。

DSCN4519 DSCN4512  

 

 

 

 

 

DSCN4506 DSCN4495  

 

 

 

 

 

私も用事の合間に、公園内をぐるっとひと回りしてきました。

公園内には、4月29日(木 )にオープンを控えた『藤沢周平記念館』も静かにたたずんでいました。

DSCN4498 

DSCN4504 DSCN4521  

 

 

 

 

 

早朝にもかかわらず、公園のあちらこちらには花見の場所取りのブルーシートも。

今日は絶好のお花見日和となり、大いに賑わうことでしょう。

DSCN4484 DSCN4487  

 

 

 

 

 

鶴岡のもうひとつの桜の名所『赤川土手』では、七分咲きほどになった桜が、数百メートルにわたって回廊を作っていました。

ここからは月山・鳥海山も望めて、おすすめのビュー・ポイントです。

DSCN4489 

ゆっくりと咲いた桜ですから、ゴールデンウィーク頃までゆっくりと咲き続けて、多くの人たちを楽しませてくれるといいですね。

DSCN4518 
 

人気ブログランキング ←〈ポチッ〉とクリックのご協力をお願いします。

多聞館ホームページ トップへ

2010年4月22日 (木)

孟宗汁

DSCN4483

筍の美味しい季節です。

テレビや雑誌でも連日、各地の「名物筍」が紹介されています。

ここ庄内にも「湯田川孟宗」や「谷定孟宗」をはじめ、美味しい孟宗筍がありますが、まだ旬には早いようです。

でも、筍好きの庄内人は地物を待ちきれずに、九州や静岡、金沢など各地の筍を食しているようです。

DSCN2021

孟宗竹(庄内では単に孟宗とよびます)の料理はいろいろありますが、ここ庄内でもっともポピュラーなのが味噌仕立ての『孟宗汁』です。

水煮した孟宗と厚揚げ、椎茸を味噌煮にするのですが、酒粕を入れるのが特徴です。 

同じ山形県でも、内陸地方ではこういう食べ方はあまりしないそうなので、庄内地方独特の食文化といえるでしょう。

最近では若い世代で、豚肉も一緒に煮込むことも多くなっているようです。

DSCN2046

多聞館でも今日は喜寿のお祝いでお越しの皆さんの昼食に孟宗汁をお出ししました。

長年地元を離れて暮らしていらっしゃる方々も多くいらっしゃり、懐かしい味覚を喜んでくださいました。

この『庄内名物孟宗汁』は、地元の孟宗が終わる5月末頃までご賞味いただけます。

S-100CIMG8557


 

人気ブログランキング ←〈ポチッ〉とクリックのご協力をお願いします。

多聞館ホームページ トップへ

烏崎稲荷神社 『春祭り』

DSCN4478

今日は地元の氏神様である『烏崎稲荷神社』 の例大祭『春祭り』です。

早朝から氏子総出で境内を掃除し、若者衆が幟を立てました。


神事は10時から。

瀧本宮司により執り行われました。


神事の後は多聞館に移動して『直会』です。

春祭りの献立は昔から決まっていて、にしんの焼き物、ニラと鱒のあんかけ、うどよごし、それに孟宗の味噌煮です。

どの料理にも春の香りがいっぱいです。

神事の準備や直会の運営は四件の『当屋』が共同で当たります。

過疎化が進んだ昨今では、5~6年に一度当屋が回ってくるようになっています。

DSCN4481 

夜には幟を下げるために若者衆が神社に集まり、ここでもまた酒が酌み交わされます。

近所に住んでいながら、なかなか顔をあわせる機会のない面々が集まって様々なことを語り合う、貴重な場です。

DSCN4477 

過疎化、高齢化が急速に進む中にあっても、由緒ある神社を 氏子皆で支えているところに、地域社会の結びつきの深さを感じます。

人気ブログランキング ←〈ポチッ〉とクリックのご協力をお願いします。

多聞館ホームページ トップへ

2010年4月 9日 (金)

雪囲いはずし

DSCN4464

ここ数日、ようやく気温が上がってきて、家の周りの雪もほとんど消えました。

そこで今日から雪囲いの撤去(=雪囲いはずし)に取り掛かりました。

去年よりは1週間ほど遅れています。

DSCN4458 
長木と竹、それにタキロンという波板で設置された雪囲いを順々に外していく地道な作業です。

設置には3人の職人さんで2日間かかりましたが、撤去は私ひとりで丸2日間もあれば出来ます(もっとも中断することが多く、毎年足掛け1週間ほどかかっていますが)。

解体した材料はどこの場所のものかが分かるようにしながら積み上げていきます。

雪囲いはずしが完了すれば、ようやく多聞館も春本番を迎えます。

DSCN4461 

人気ブログランキング ←〈ポチッ〉とクリックのご協力をお願いします。

多聞館ホームページ トップへ

2010年4月 8日 (木)

雛飾りの片付け

DSCN4448

旧節句もとうに過ぎましたが、 昨日ご宿泊いただいた常連様方にご覧頂こうということで、多聞館の雛飾りはようやく今日片付けることになりました。

DSCN4447 DSCN4445  

 

 

 

 

 

人形のほこりをはらいながら押絵雛は台座から外し、古今雛や現代雛は道具を外して、それぞれもとに入っていた箱などに丁寧にしまっていきました。

DSCN4452 DSCN4454  

 

 

 

 

 

DSCN4456 雛飾りをひき立てていた錦絵と花鳥図の屏風はボール紙で包んで収納しました。

こちらは金屏風にもなるので次の出番待ちです。

雛人形達は来シーズンまで長いお休みに入りました。

また来年も、多くの方々にお会いできますように・・・。


DSCN4449


 

 

 


  

人気ブログランキング ←〈ポチッ〉とクリックのご協力をお願いします。

多聞館ホームページ トップへ

2010年4月 5日 (月)

車の買い替え

DSCN4425 

多聞館ではこのたび、車を買い替えることになりました。

主に女将が使っている車ですが、お客様の送迎や仕出しなどにも対応できるバンタイプ(ライトバン)です。

DSCN4424 DSCN4426 DSCN4420  

 

 

 

 

 これまでのものは日産AD。
両サイドに多聞館の名が入っていて、看板代わりになっています。

もうすぐ20年目にもなるとはいえ、走行距離は9万キロにも満たず調子も良く、廃車するのは
ちょっともったいないのですが、エコカー補助金やエコカー減税の後押しもあり、今回の買い替えとなりました。

DSCN4428

そして先日納車されたのは日産のADエキスパート。
これまでの車とほぼ同じタイプですが、マニュアルからオートマに変わりました。

これまでの車と同様に、長年にわたって安全に使うことができ、多くの方々との楽しい思い出を重ねていけるように願っています。

DSCN4429 DSCN4430

人気ブログランキング ←〈ポチッ〉とクリックのご協力をお願いします。

多聞館ホームページ トップへ

2010年4月 3日 (土)

旧節句のひな祭り

DSCN4433

今日4月3日は桃の旧節句

ここ手向(とうげ)をはじめ、庄内地方ではひな祭りを旧節句に祝う家庭が多いようです。

菓子店やスーパーにも、3月に続いて今月も、練り切りなどのお雛菓子が並べられていました。

多聞館の雛人形は2月の末から飾ってあるので、宵節句の昨日には、鯛の塩焼きや吸い物をなどをお供えして、今年2度目のひな祭りをお祝いしました。

出番は長くなっていますが、2度の節句をお祝いし、多くのお客様にもご覧いただいて、雛人形達も喜んでいることと思います。

(名残惜しいですが、明後日には仕舞う予定です。)

DSCN4440

人気ブログランキング ←〈ポチッ〉とクリックのご協力をお願いします。

多聞館ホームページ トップへ

2010年4月 2日 (金)

観光への順風

今日付けの朝日新聞に、「新高速料金、上限制に」という記事がありました。
6月から高速道路を通行する車両を4種に分け、それぞれに通行料金の上限額を設けるということです。
たとえば普通車なら、休日・平日や通行時間帯に関わらず2千円が上限になるようです。

いっきに完全無料化とはなりませんでしたが、観光業に携わる者にとっては朗報です。

利用者負担の原則に反するとか、温暖化防止に逆行するとかの批判も聞こえてきそうですが、高速路の恩恵を享受するのは直接の通行者だけではないですし、曜日や時間帯を問わない料金システムは、渋滞緩和にも繋がるのではないでしょうか(その意味では従来のETC割引は矛盾だらけだったと思います)。

また、大型連休を春秋に創出すると共に、地域ごとに分散化する「休暇分散化制度」も、今年度から各地で実証実験が行われることになり、現実味を帯びてきました。

こちらも実現すれば観光業にとっては混雑の緩和と繁忙期の延長が望まれ順風となるでしょうが、実施に伴う混乱も大きそうです。

ただ、観光というのは、経済的な意味合いだけでなく、ひとの生き方にも大きく関わりうることですので、そのハードルは低いにこしたことはありません。

今後の政府の施策の展開に期待しています。

人気ブログランキング ←〈ポチッ〉とクリックのご協力をお願いします。

多聞館ホームページ トップへ