幣立祭
昨日9月24日、羽黒山山中の斎館において、幣立祭(へいたてさい)が行われました。
幣立祭は、「冬の峰」と呼ばれる百日行にのぞむ位上と先途の二人の松聖の行入りの神事です。
早朝、斎館の門前にはすでに両松聖の山伏名を記した梵天が高々と掲げられていました。
斎館には神社関係者のみならず、歴代の松聖たち、松例祭関係者も参集し、神事にのぞみました。
神事の後は祝宴に入り、今年の松聖を務める位上・太田秀廣さんと先途・大川深匠さんが参列者一人一人に挨拶をして回りました。
両松聖は前半50日間は自宅で、後半50日間は斎館に参籠して修行に励まれます。
そして大晦日に羽黒山山頂で行われる松例祭で満願を迎えることになります。
最近のコメント